menu
アナウンス

【重要】利用規約遵守のお願いと同時ログイン制限の実施について

公開日: 2025/07/15 更新日: 2025/10/20

いつもケアコラボをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社の利用規約第12条(禁止行為)に定める「一つのユーザーアカウントを複数人で共有して利用させる行為」の防止を目的として、同一のユーザーアカウントにおける複数端末からの同時ログインを段階的に制限させていただきます。

■ 同時ログイン制限の段階リリーススケジュール(予定のため前後する可能性があります)

■ 実施内容
同一のユーザーアカウントによる複数端末からの同時ログインを検知した場合、先にログインしていた端末を自動的にログアウトする仕組みを段階的に適用してまいります。

以下の利用ケースの場合、×の組み合わせのときは同時ログインできなくなります。
(※ パソコンA と スマートフォンA のように別種類の端末からの同時ログインは可能です)

■ 実施の背景
現在、一部のお客様において、利用規約に反する「アカウントの共有利用」が確認されております。このような利用は、サービスの安定的な運用を妨げるだけでなく、セキュリティ上のリスクにもつながる行為です。

そのため、すべてのユーザー様に公平で質の高いサービス提供を維持することを目的に、利用規約の遵守を強化するための対応を実施いたします。

段階的な制限措置と画面表示について

【初期段階】警告メッセージによる対応

今後、先にログインをしていた端末には、このようなメッセージが表示されます。

「OK」ボタンを選択すると警告メッセージが消え、「この端末を優先利用する」を選択すると継続利用ができます。

【重要】この対応は、本格的な自動ログアウト制限への移行期間における一時的な措置です。

 

【先行実施】自動ログアウト制限について

現在、一部の先行導入法人様では、猶予期間を設けず、後からログインした端末が自動的にログアウトされる仕組みを試行的に導入しております。これは、正式適用に向けた最終的な動作確認の一環となります。

 

自動ログアウト時の画面表示(先行実施例)

今後、本格的な自動ログアウト制限が適用された際には、先にログインしていた端末に以下の画面が表示され自動ログアウトが実行されます。

この変更は、ケアコラボの利用規約第12条(禁止行為)に定める「一つのユーザーアカウントを複数人で共有して利用させる行為」の原則を、より徹底するためのものです。
ユーザーの皆さまのデータを守り、より正確なサービス提供を行うために不可欠な対応となります。

なぜ各自のユーザーアカウントでケアコラボをご利用いただきたいのか

ケアコラボでは、ユーザーの皆さまに安全かつ効果的にサービスをご利用いただくため、スタッフお一人様につき一つのアカウントのご利用をお願いしております。

1. セキュリティ強化のため

アカウントの共有利用は、複数名がパスワードを知っていて管理がしづらいという問題があります。
個々のアカウント管理により適切な情報公開範囲を設定でき、情報漏洩のリスクを最小限に抑えられます。

2. 記録の活用のため

各記録には、各スタッフの気づきや取り組みが詰まっていると考えています。
記録を次のケアに活かしたり、適切に情報共有をしたりするためには、「誰がケアをして記録したのか」という情報が信頼できるものでなくてはなりません。
また、スタッフ個人のケアコラボ上での活動が正確に把握できるため、個々のスタッフの働きを正しく評価したり育成に繋げることもできます。

3. 操作ログの透明性

すべての操作が個人のアカウントに紐づくため、「誰がいつ何をしたか」が明確になります。
労務管理や、情報漏えいなどの問題発生時に、正確に状況を分析できるようになります。

ユーザーの皆さまへのお願い

ユーザーの皆さまには、より安全で信頼性の高いサービスを提供するため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽に弊社サポートチームまでお問い合わせください。
今後ともケアコラボをよろしくお願いいたします。

最新のアナウンス