menu
リリースノート

音声入力 x AIを使って 自分用のメモ を残せるようになります(4/23〜)

公開日: 2025/04/17
ケアコラボ 音声入力×AI メモ機能の使い方動画


【 2025/04/23公開予定 】
画面右下のメモアイコンから、自分用のメモを残せるようになります。
メモの入力には音声を、メモの保存にはAIをご利用いただけます。

使い方


📝 メモを書く

ケアコラボ メモ機能の書き方を説明するスクリーンショット

最大20件まで 自分用のメモを残すことができます。

文字の 入力方法 は「テキスト」か「音声」から選択できます。
▶︎ テキスト:キーボードによる通常入力
▶︎ 音声:音声による入力(右上のマイクアイコンからON/OFFが可能)

文字の 保存方法 は「通常」か「AIで校正して保存」から選択できます。
▶︎ 通常:入力内容をそのまま保存
▶︎ AIで校正して保存:
 ・AIが誤字脱字/句読点/改行の挿入などの微調整を実施して保存
 ・利用制限:最大150文字/1日10回まで

※ AIの精度は調整により改善できますので「改善に協力」よりご意見頂けますと幸いです。

👀 メモを見る(使う)

ケアコラボ メモ機能の見方、使い方を説明するスクリーンショット

保存したメモは タイムライン申し送り など、お好きな場所にコピー&ペーストできます。

活用シーン


💡 観察したことやアイデアをすぐにメモに残したい時

音声入力でサッと記録 → AIで整えて保存 → 後から微調整して投稿

💡 記録を投稿する前に文章を推敲したい時

メモとして通常保存 → 納得できるまでメモを編集 → 仕上がったら投稿

💡 よく使う文章をテンプレとして残しておく

よく使う文章や特定のフォーマットをメモとして保存 → メモをコピペして必要な箇所を追記して投稿

開発への想い


私たちは、現場で働く皆様の専門性を心からリスペクトしています。

これまで、せっかく現場でアイデアや気づきを得ても残しておく場所がなく、
また、投稿内容をじっくり推敲したい場合も、他のツールに頼る必要がありました。

今回新たにリリースする「メモ機能」は、そうしたニーズにお応えするかたちで、
皆様の洞察や情報共有を少しでもお手伝いできればという思いで開発いたしました。

ご利用いただく中でお気づきの点がございましたら、「改善に協力」より、お気軽にお知らせ頂けますと幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最新のリリースノート