menu

導入準備

シリーズ導入準備

現場の方に満足度を聞いてみました!

岡部 拓哉

こんにちは。ケアコラボの岡部です。
ケアコラボがどれくらいオススメか、現場の職員さんにアンケートを取りました。なんと95%の方から他の法人さんにもオススメしたいというお声をいただきました!
ケアコラボ一同、たいへん嬉しく思っています。

業務の効率化よりも、ケアの質向上についての方が高評価でした。
記録自体が早くなったというお声は少なかったです。
「情報共有の時間が短くなった」「スマホでいつでも記録できるからすぐに記録できる」という部分でご評価いただきました。

ケアの質向上では、ご家族との記録の共有がご回答として多かったです。
今後もご家族機能の開発は力を入れていきます。

ケアコラボ社のサポート体制についても、非常に高評価いただきました。
毎月開催しているユーザー会では、全国各地のお客さまがご参加されます。
ここでの意見を元に、毎週のようにバージョンアップを繰り返しています。
いつも教えていただくことばかりですが、対応に満足いただけて何よりです。

ただ、利用の開始までには少し苦労される方が多いことも事実です。
ケアコラボ自体の操作性より、パソコンやスマホに慣れていなかったというご意見が多数でした。
導入の前に、端末の利用に関する勉強会を開く法人さまもいらっしゃいます。
こういった事前準備が大切なのかも知れません。

実際に利用される現場の方へのアンケートは、今後も実施予定です。
ご回答いただいた皆さま、この度はどうもありがとうございました!

関連記事


岡部 拓哉

2013年、医療関連の企業へ入社。営業職から企画・マーケティング部門へと転属。Webアプリの開発業務に携わる。2017年にケアコラボ社に入社。リモート営業を確立し、現在はマーケティングを担当。より多くの方にケアコラボのよさを届けるために試行錯誤を繰り返している。

他のブログも読む

メールマガジン登録

プログの更新など皆様のお役に立つ情報をお届けします。
お届けは2週間に一回程度の頻度を想定しています。